労働審判申立、過去最高

公開日 : 2010年8月12日


 2006年の4月に導入された「労働審判制度」で、2009年の申立件数が過去最高を記録したことが、最高裁のまとめで分かった。全国で3,468件に上り、導入4年で約4倍の伸び。不当解雇や給与の未払いなどの雇用トラブルの急増が背景にあるとみられる。また、通常の民事訴訟に比べ、時間・費用の両面で経済的なのも増加の理由だろう。

 労働審判の解決は「3回以内の審理」が原則で、結論が出るまでの平均期間は70日余りで、民事訴訟に比べ処理が早い。最高裁によると、導入された2006年(4~12月)には877件だったが、2007年は1,494件、2008年は2,052件、2009年の申立件数は3,468件で、1年目の約4倍に増えたことになる。

 2009年の審理の内訳は、解雇などを巡る地位確認が1,701件と約半分。次いで賃金など1,059件、退職金205件の順。両者が合意すれば、裁判上の和解と同じ効力を生ずる。

検索 (文字を入力しEnter)