サービス物価の下落深刻

公開日 : 2009年12月10日


 宿泊や娯楽などのサービス分野の価格下落が深刻になってきた。全国消費者物価指数によると、6カ月連続で前年同月比マイナスとなり、10月は過去最大の下落率。欧米でも消費者物価は低下しているが、サービス価格がマイナスなのは日本だけ。価格が下落し続ければ、賃下げが進むだろう。
 

 一般サービスの物価は、今年の5月以降、マイナスが続き、10月も0・6%の低下。宿泊料2・0%、パック旅行22・8%、英会話の月謝0・6%、ゴルフプレー料金4・2%、カラオケルーム使用料2・6%といずれも下落。牛丼やハンバーガーなどの外食も低下した。
 

 サービスの利用頻度も減っており、価格の下落幅以上に家計の支出額は減っているようで、喫茶代は     14・3%、クリーニング代も6・6%といずれも減った。
 

 欧米は需要が減ればすぐに人員をカットして、供給量そのものを減らし、価格の維持に努めるが、日本は雇用を守る傾向が強く、競争が激しくとも、雇用を維持しようとするため、賃金の引き下げを行う。
 

 国際通貨基金の試算では、需給ギャップは、欧米がマイナス3~4%台なのに対し、日本は同7%。金額に換算すると日本の需要不足は年35兆円規模で、デフレ圧力は強い。

検索 (文字を入力しEnter)