江東区住吉たより (834件)
アルバム
公開日 : 2011年3月2日
「ゆず」のアルバムが出たというので、買ってみた。ついでに、レコード屋さんの人にベストアルバムは出ていますかと聞き、調べてもらい、過去に3つ出ていた。そのうち、2つを予約。 3日~4日で3つのアルバムを聴いてみたが、知 ...
失業の長期化
公開日 : 2011年2月26日
総務省の2010年の労働力調査によると、失業期間が1年以上の完全失業者は121万人となり、前年に比べて26万人の増加。比較可能な2002年以降で最多。雇用者のうちアルバイトや派遣などの非正規が占める割合も34・3%と前 ...
「食材」
公開日 : 2011年2月20日
昨晩、築68年のお店で夕食をいただいた。庭がきれいでとても風情のあるお店。コースで10品もの料理がでてきて、量はそれほど多くなかったがお腹が一杯。食材には、こだわっていて、でてくる料理の食材の産地を教えてくれ、「これは ...
経常利益ランキング
公開日 : 2011年2月17日
日本経済新聞によると上場企業の2010年4~12月期の経常利益(米国会計基準は税引き前利益)をランキングしたところ、通信と自動車が上位に目立ち、ベスト10のうち7社を占めたようだ。 首位のNTTの税引き前利益は10% ...
視力
公開日 : 2011年2月13日
海技免状の更新で、視力検査を受けた。1つ目から、はっきり見えず勘で言ったところ正解。2つ目も、はっきり見えなかったが、これまた勘で正解。さすがに、3つ目は勘があたらず不正解。4つ目は、2回チャンスをくれたが不正解。担当 ...
確定申告の時期
公開日 : 2011年2月5日
いよいよ確定申告の時期になり、年に2、3度しかお会いしないお客さんの所に資料をもらいに伺う。 約1年ぶりなので、2時間~2時間半ぐらい滞在する。早く帰ろうと思いつつ、お茶をご馳走になりながら、仕事の話や世間話などいろ ...
年金給付50兆円突破
公開日 : 2011年2月3日
公的年金の支給総額(年金総額)が2009年度に初めて50兆円を突破したことが、厚生労働省の調査で分かった。年金の受給者数が3,703万人と前年度と比べ3・1%増える一方、支え手である加入者は0・9%減の6,874万人に ...
男女別の顧客満足度
公開日 : 2011年1月27日
日本経済新聞が実施した金融機関ランキングの男女別満足度の順位は、以下のとおり。女性の顧客満足度は、ソニー銀行が首位。手数料が割安な新規参入銀行のほか、女性の視点を重視した商品を拡充している銀行が上位に並んだ。前回調査で ...
資産運用・ローンの提案力
公開日 : 2011年1月23日
日本経済新聞が実施した金融機関ランキングの資産運用・ローン提案力での順位は、以下のとおり。東京スター銀行は、前回の調査に続いての首位。銀行業以外の接客サービスに慣れた経験者の活用や、個人向け相談業務に特化した店舗作りな ...
金融機関ランキング
公開日 : 2011年1月21日
日本経済新聞社が実施したランキングによると、顧客満足度でインターネット専業銀行のソニー銀行が4年連続の首位となった。2位もネット専業の住信SBIネット銀行で、3位は大手地方銀行の大垣共立銀行だった。 4位のりそな銀行 ...
中小企業向け融資の連帯保証人を経営者に限定
公開日 : 2011年1月14日
金融庁は企業が申し出てくるなどの例外を除いて、原則として経営者以外を連帯保証人にする融資はしないように求める方針。かりに連帯保証人に債務の支払いを求める場合でも、保証人が保有する資産や収入の状況などを踏まえて対応するよ ...
バロンドール発表
公開日 : 2011年1月13日
今年のバロンドールは、メッツが2年連続で受賞。私の予想は、イニエスタだったので、予想がはずれた。ワールドカップイヤーは、優勝国の選手が選ばれるのことが多い。4年前は、優勝国のイタリアからファビオが選ばれたし、8年前は優 ...
1月からこう変わる
公開日 : 2011年1月7日
・15歳以下の親族を扶養する場合の所得税の年少扶養控除(38万円)の廃止。 ・16歳~18歳の親族を扶養する場合の所得税の特定扶養控除の上乗せ分(25万円) の廃止。 ・ 家電エコポイントの対象が縮小 省エネ ...
相続税の課税対象者4・1%
公開日 : 2011年1月4日
2009年中に死亡した人のうち、保有していた財産が相続税の課税対象となった人は、4万6,431人で、全体の4・1%(前年比0・1ポイント減)になったことが、国税庁のまとめで分かった。課税割合は、基礎控除額が現在の額に引 ...
笠間稲荷
公開日 : 2011年1月3日
今日、茨城県の笠間稲荷に行ってきた。笠間は、祖父の生地で、子供のころから毎年、お正月に連れて行ってもらった。 笠間稲荷に行ったのは、2~3年ぶりで、お稲荷さんの近くのお店が結構、変わっていた。祖父の同級生の人がやって ...
仕事納め
公開日 : 2010年12月31日
年明けに提出する書類の作成をしたり、書類の整理をして、今日で仕事納め。今年は、厄年であったが、大きな厄もなく無事に1年過ごすことができた。いろいろあった1年だったが、1年間、健康でいれたことが何より有難い。 来年がみ ...
「丸亀うどん」
公開日 : 2010年12月30日
今日、「丸亀うどん」に行った。何度か昼時にお店の前を通ったら、長蛇の列になっていたので、1度行ってみたかったお店である。 お店に入りシステムがわからなかったが、前の人のマネをして、まず、うどんを選ぶ。ぶっかけ、釜揚げ ...
大そうじ
公開日 : 2010年12月26日
自宅の大そうじをした。毎年のそうじスタイルである上下ジャージに今年はタイツもはいた。窓ふき、風呂、玄関のドア、エアコンのフィルター、電気のかさ、床、草むしり等をやり、かなり疲れた。 今年も特に風呂そうじで「激落ち」が ...
市場
公開日 : 2010年12月18日
自宅から車で30分ぐらいにある市場に初めて行った。魚もお肉も新鮮で、しかも安い。こんなにいい品があるんだったら、もっと早く行けばよかった。市場があるのは前から知ってはいたが、お店が早く終わってしまうので、なかなか行く気 ...
冬のボーナス
公開日 : 2010年12月15日
2010年冬のボーナス調査で製造業がプラスに転じた。繊維や精密機械が2ケタの増加となり、2010年度上半期(4~9月)の企業業績は大幅に改善したが、非製造業は3年連続のマイナス。 1人当たり税込支給額(加重平均)は7 ...
検索 (入力しEnter)