江東区住吉たより (834件)

国内企業への配当22%増

公開日 : 2010年2月27日
 日本企業が、海外で稼いだ利益が国内に入ってきている。昨年4月~12月に海外子会社などから国内企業が受け取った配当は、前年同時期と比べて22%増え、2兆円を超えた。2009年度の税制改正で、国内企業が、海外子会社から受け ...

労働力人口、初めて6割切る

公開日 : 2010年2月19日
 労働者の数を示す「労働力人口」が、2009年に戦後初めて15歳以上の人口の6割を下回ったことがわかった。高齢化が進み現役を退く人が増えているうえ、厳しい雇用情勢から就職活動をしない人が、増えているため。    15歳以 ...

国民負担率39%

公開日 : 2010年2月14日
 財務省は、2010年度の国民負担率が39・0%になるとの見通しを発表。2009年度に比べて、0・2ポイント上昇し、2年ぶりに前年度を上回る。    国民負担率は、税金と社会保障費(社会保険料の支払いなど)の負担を合計し ...

確定申告相談会

公開日 : 2010年2月13日
 先日、確定申告の相談会に相談員として参加した。私のところに、相談にきた方が源泉徴収票を忘れたということで、相談会場から自宅が近いらしく、取りに行かれた。源泉徴収票を持って、再度、相談を受けていたら、国民健康保険の納付状 ...

湯たんぽ

公開日 : 2010年2月11日
 昨夜、湯たんぽを使った。最近の湯たんぽは、金属製ではなく、プラスティック製があるようだ。金属製に比べると、プラスティック製のほうが、やけどの心配も低いだろう。おかげで、ぬくぬくで快適だったが、夜中に湯たんぽを蹴飛ばし、 ...

国の借金973兆円(国民1人あたり763万円)

公開日 : 2010年2月5日
 「国の借金」が、2010年度末に過去最大の973兆1,625億円に達する見通し。今年1月1日時点の推計人口である1億2,747万人で計算すると、1人あたりの借金は約763万円に上る。    2009年度末見込みの900 ...

個人向け国債、人気低迷

公開日 : 2010年2月2日
 2009年度の個人向け国債の販売額が、前年度比4割減の約1兆3,000億円に落ち込んだようだ。2003年度に、国債の個人向け販売が始まって以来、最低となった。利率の低下が響き、個人の国債離れが進んでいる。2010年度の ...

ふるさと納税72・6億円

公開日 : 2010年1月25日
 故郷などに寄付した場合に、居住地の個人住民税(地方税)を優遇する「ふるさと納税」の利用実績が明らかになった。導入初年度の2008年に同制度を利用した人は、約33,000人で寄付金総額は、約72・6億円。    総務省の ...

金融機関ランキング

公開日 : 2010年1月23日
 日本経済新聞社が、3大都市圏の個人を対象に実施した金融機関ランキングで、顧客満足度において、ソニー銀行が3年連続で首位になった。 満足度評価 (カッコ内は前回調査)  1( 1) ソニー  2( 6) 住信SBIネット ...

ヒートテック

公開日 : 2010年1月17日
 昨年、お客さんにヒートテックは、「暖かいですよ」と勧められて、とりあえず昨年から上着だけ着ている。今年になり、寒さが厳しくなってから、下着も穿くようになった。下を穿くのは、歳をとったようで、今までは抵抗があったが、そん ...

マウスピース

公開日 : 2010年1月9日
 歯医者さんで、マウスピースみたいなものを作ってもらった。  あくびをすると、「カクッ」と音がするので、歯医者さんで診てもらったところ、どうやらアゴがずれているらしい。  これで調整して、よくなるといいのだが。

厄年

公開日 : 2010年1月3日
 明けましておめでとうございます。皆様にとって、よい1年でありますことをお祈りいたします。  大晦日に自宅の玄関の扉に右手の人さし指を、元旦にカラオケ店の部屋の扉に左手の人さし指を挟んだ。今年は厄年なので、早くも災難がき ...

書類整理

公開日 : 2009年12月31日
 今日は、事務所へ行き書類整理をした。毎年、年末にこなす作業で、これをしないと気持ちが悪い。昨年も大晦日に整理をし、風邪をひいてしまったので、今年は暖かくして行った。  いつものことだが、棚に詰め込み、なかなか破棄出来な ...

主な税制改正大網

公開日 : 2009年12月30日
                 ↑ 所得税・住民税の一般扶養控除の一部廃止                                                                15歳以下の「年 ...

海外資産絡みの相続税の申告漏れ、14・5%増加

公開日 : 2009年12月23日
 今年6月までの1年間(2008事務年度)の相続税の税務調査で、指摘された申告漏れのうち、海外の資産が絡む申告漏れ額は、前年度比14・5%増の353億円となり、過去最高となったことが国税庁のまとめで分かった。統計を開始し ...

大掃除

公開日 : 2009年12月20日
 今日は、自宅の大掃除をした。私の担当は、窓拭き、サッシ、照明器具の掃除。休憩しながら、3~4時間やったが、それでも終わらず。まだ、お風呂掃除、障子の張替え、残った窓拭き等がある。掃除をして、きれいになるのは気持ちはいい ...

ゴスペル

公開日 : 2009年12月20日
 週末に、ゴスペルのコンサートに行ってきた。疲れていたのか、前半に睡魔が襲ってきて、コックリ・コックリしてしまったので、休憩時間にコーヒーを飲んで、眠気を覚まし後半へ。  今回のコンサートは、アフリカ人のグループで、歌だ ...

もちつき

公開日 : 2009年12月19日
 先日、事務所の近くの幼稚園で、もちつきをやっていた。毎年、お相撲さんが来てやっており、園児たちの「ヨイショ、ヨイショ」の掛け声を聞くと年末だと感じる。私の実家にも杵と臼があり、私が子供の時には、もちつきをした事を思い出 ...

冬のボーナス

公開日 : 2009年12月17日
 2009年冬のボーナス調査では、ほとんどの業種で、支給額が減少し、なかでも精密機械や自動車・部品などの輸出型産業の落ち込みが目立つ。投資抑制や人件費削減による消費の低迷から、内需型産業にも減額の動きがでてきた。     ...

サービス物価の下落深刻

公開日 : 2009年12月10日
 宿泊や娯楽などのサービス分野の価格下落が深刻になってきた。全国消費者物価指数によると、6カ月連続で前年同月比マイナスとなり、10月は過去最大の下落率。欧米でも消費者物価は低下しているが、サービス価格がマイナスなのは日本 ...
検索 (入力しEnter)