江東区住吉たより (834件)

4月から変わるもの

公開日 : 2009年4月6日
・介護報酬の引き上げ  3%のアップで、ヘルパーらの待遇改善を目指す。 ・後期高齢者医療制度の保険料支払いの選択制  年金からの天引きと口座振替を選択できるようになる。 ・住宅改修に投資減税  省エネ性能向上や高齢者が住 ...

公示地価3年ぶりに下落

公開日 : 2009年3月31日
国土交通省が発表した2009年1月1日時点の公示地価は全国平均(全用途)で前年比3・5%下落し、3年ぶりに前年を下回った。 全国平均の公示地価(全用途)はバブル崩壊後の1992年から下落が続いた後、07年に16年ぶりにプ ...

アンドレリュウさん

公開日 : 2009年3月30日
 週末に、アンドレリュウさんのコンサートに行ってきた。アンドレリュウさんを知らなかったが、非常に楽しめたコンサートだった。音楽はもちろん、様々な演出もあり、非常に満足。  夫婦で来ていた隣の席のご主人と同様に、開始直後は ...

下請け取引改善へ

公開日 : 2009年3月27日
 中小企業庁が2008年12月に設置した「下請取引適正化推進会議」は、下請け取引の適正化に向けた提言をまとめた。    提言の中心は、「下請代金支払遅延等防止法(下請代金法)」の厳格な運用。同法は製品等の納入後60日以内 ...

公開日 : 2009年3月25日
 WBCの侍ジャパンの優勝には、感動した。月曜日の米国戦は、試合が気になり午前中は仕事が手につかず。昨日の韓国戦は、途中まで観ていたが8回終了後に仕事で出かけてしまい、結果をメールで報告してもらう予定になっていたが、地下 ...

研修会場で・・・

公開日 : 2009年3月24日
 昨日、研修会に行ってきた。研修会場は、長蛇の列で、2~300mは人が並んでいた。研修会の講師は、著名な実務家だったので、混むとは思っていたが、それにしても驚いた。だが、並んでいる人達がおばさんばかりだったのが気になり、 ...

1月税収大幅減

公開日 : 2009年3月15日
 財務省発表の1月の税収実績によると、一般会計税収は3兆5,559億円で前年同月比10・4%の減少。株式の売却益が低迷し、所得税収が1割超減った。企業業績の悪化により法人税収も約3割減少。財務省は、昨年末に2008年度の ...

国民年金基金の加入対象拡大

公開日 : 2009年3月10日
 厚生労働省は国民年金基金の加入対象を広げる。現在は、海外居住者や60~64歳の自営業者らは国民年金に任意で加入できるが、国民年金基金には入れない。これらの人々の加入を2011年4月から認める方針。    国民年金基金は ...

雇用調整助成金の申請急増

公開日 : 2009年3月7日
 以前、ここでも取り上げた雇用調整助成金の申請が急増している。1月の申請件数は、前月比約7倍増。雇用調整助成金を使い、積極的に雇用維持を図っているようだ。    地域別の申請件数では、愛知県、静岡県、長野県の順。愛知県の ...

年金給付率低下

公開日 : 2009年3月1日
 厚生労働省は、5年ごとに実施する公的年金の財政検証の結果をまとめた。年金財政の悪化を受けて、現役世代の収入に対してどの程度の年金をもらえるかを示す割合(所得代替率)を段階的に引き下げる必要があると指摘。最も基本的なケー ...

倒産防止共済の利用急増

公開日 : 2009年2月20日
 「中小企業倒産防止共済制度」の利用が急増。2008年1月~11月の中小企業の新規加入数は、20,000件を超え、前年同期比38%増。暦年ベースでみると08年は98年以来10年ぶりの高水準となる見込み。連鎖倒産に危機をも ...

洗車

公開日 : 2009年2月15日
 今日、車の洗車をスタンドでしてもらった。1年ぶりぐらいだろうか。先月、お客さんの所に車で行ったときに、たまには洗車すればと言われるほど汚かったので、見違えるほどきれいになって気持ちがいい。  最終的には、スタンドの人達 ...

「取引信用保険」が急増

公開日 : 2009年2月14日
 取引先の倒産などによって回収できなくなった販売代金を補償する「取引信用保険」の需要が急増している。    損害保険ジャパンは、2008年度の保険料収入が前年度比3割程度増える見込み。    同保険は売掛金などを対象に、 ...

健康診断

公開日 : 2009年2月13日
 今日は、1年ぶりに健康診断に行ってきた。今日の検査は簡易なものだったので、バリウムがなかっただけでも助かった。ただ、毎回そうだが採血だけは辛い。採血中は、あまりに辛い顔をしていたらしく、看護士さんから何度も大丈夫?です ...

住宅ローンの「変動金利型」選択が増加

公開日 : 2009年2月8日
 住宅ローン利用者が「変動金利型」を選ぶ傾向が強まっている。日銀の相次ぐ利下げを受け、政策金利に連動する変動型の金利は大幅に低下。大手銀では新規の住宅ローンに占める変動型の割合が5~9割程度に高まっている。  住宅ローン ...

生活保護世帯の増加続く

公開日 : 2009年2月5日
生活保護を受ける世帯の増加が止まらない。昨年10月時点の月平均受給世帯数は   114万7,000世帯を超え、2007年度の月平均に比べ4%ほど増加。一人暮らしの高齢者の急増など高齢化や雇用情勢の悪化が追い打ちをかけ、今 ...

解散・・・

公開日 : 2009年2月2日
 昨日、18~19年前に結成した草サッカーチームの解散式があった。私は、最初のメンバーであるが、もう10年以上は参加していない。25人ぐらいが参加していたが、半分ぐらいわからなかった。  解散の理由は、人数が集まらないの ...

助成金要件緩和

公開日 : 2009年1月31日
 厚生労働省は、従業員の休業で、雇用を維持する企業への助成要件の一部を撤廃する方針で、近く省令改正する。休業する従業員数や休業日数が少なくても助成金を支給することで、雇用維持を促す。  収益悪化などを背景に、従業員を解雇 ...

大量解雇 急増

公開日 : 2009年1月28日
 企業が30人以上の従業員を大量解雇した件数が2008年4~11月の8カ月間で1,882件となり、07年度1年間の1,593件を上回ったことが厚生労働省の集計でわかった。昨年秋以降、雇用環境は急激に悪化し、今年度の大量解 ...

展示会で

公開日 : 2009年1月24日
 今日は、お客さんと同級生が専務をしている会社が、出展している展示会に行ってきた。まず、お客さんに会ってから、会場を少し周って、同級生の会社のブースに寄ってみたら、タイミングよく同級生が居て何年かぶりに再会した。仕事中に ...
検索 (入力しEnter)